なべトピック💡
PR

【ドローン所有者必見】そのまま飛ばしたら罰金・罰則です

なべアウトドア
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は【ドローン所有者必見】ドローン機体登録方法の記事を紹介しています。

いままで機体重量199g以下のドローンは細かい制約なく飛ばすことができていましたが、6月20日以降は罰金・罰則の対象になってしまいます。

理由は2022年6月20日に航空法が改正されるからです。

細かい改訂箇所は国土交通省HPで紹介されているのでご確認ください。

皆さんに関係のある一番大きな改訂箇所は『100g以上のドローン機体の登録義務化』です。

文字の通り所有機体の登録手続きが必要となります。

今回は登録手続きを写真を踏まえて紹介します。

業者が代行してくれるサービスもありますが、かなりの費用(数千〜数万円)がかかります。

自分で申請すれば作業時間10分程度で、申請手数料900円〜2,400円で済みます。

登録がまだの方は参考にしてください。

Googleアドセンス

まずは無人航空機登録ポータルサイトにアクセスしよう!

ドローン機体の登録方法は3種類あり、それぞれ手数料が異なります。

今回は一番簡単でお得な『マイナンバーカードによるオンライン申請』を紹介します。

引用:無人航空機登録ポータルサイト

今回のドローン機体登録申請も含め、今後はマイナンバーカードによる申請がメインになるでしょう。

話はそれますが、マイナポイント第2弾が6月30日から始まります。この機会にマイナンバーカードの発行・各種登録することをおすすめします。

ドローン機体の登録には国土交通省運営サイト『無人航空機登録ポータルサイト』を活用します。

まだ見たことがない方は一度目を通してみましょう。

面倒な作業も一歩踏み出せばすぐに終わります‼︎一緒に登録していきましょう‼︎

https://www.mlit.go.jp/koku/drone/

①なぜ登録が必要なのか理解しよう!

ポータルサイトに移行したらまずは『登録制度施行の背景』を確認しましょう。

国土交通省が分かりやすく動画で説明しています。

なぜ機体の登録が必要なのか理解したうえで今後ドローンを活用したいですね。

引用:無人航空機登録ポータルサイト

②登録手順を確認しよう!

航空法改正の背景を理解したら早速登録手続きに進みましょう。

サイトを下にスクロールすると以下の画面が出てきます。

こちらで登録手順を確認し、右下にある「今すぐ登録」のオレンジ丸ボタンから機体の登録画面に進みます。

引用:無人航空機登録ポータルサイト

③機体登録の前にアカウントを開設しよう!

引用:ドローン登録システム

登録画面に進むと『個人の方』『企業・団体の方』アカウント開設画面が分かれています。

なべは『個人の方』から開設手続きをしましたが、機体を登録するにアカウント開設が必要です。

開設ページに移行すると『利用規約・飛行ルール』の確認が求められます。内容を確認したら次の画面に進むことができます。

④マイナンバーカードで楽々開設しよう!

利用規約・飛行ルールの確認が済んだら個人情報の入力画面に進みます。

ここで携帯アプリ「Mynapotal」を利用して簡単に手続きすることができます。

まだ携帯アプリの登録をしてない方は一緒に登録しちゃいましょう!のちのち楽になります。

アプリの準備ができたら『マイナンバーカード情報連携』を選択します。

引用:ドローン登録システム

『マイナンバーカード情報連携』を選択すると確認方法を2通りから選択できます。

個人登録の方はカードリーダーを持っていないと思うので『2次元バーコード認証』を選択しましょう。

2次元バーコード認証は携帯アプリ「Mynapotal」のカメラ機能で読み取ると個人情報の照会が完了する、とても便利な機能です。

個人情報の照会が完了すればアカウントの開設は完了です。確認のメールが届き、ID番号が記載されているので確認しましょう。

ここで第一段階は終了です、お疲れ様でした♪

⑤ドローン機体の登録申請をしよう!

アカウント開設が完了したら機体の登録手続きに移ります。

登録完了メールに記載されているID、設定したパスワードでアカウントにログインします。

ログイン後、メインメニューから『新規登録』を選択します。

引用:ドローン登録システム

新規登録画面に進むと初めに「本人確認方法の選択」が求められます。この際にマイナンバーカードを利用する方『2次元バーコード認証』を選択します。

『ICカードリーダー認証』は外付けのカードリーダーがないと読み取りできないので注意しましょう。

機体の登録は全部で6ステップあります。1つずつこなしていきましょう‼︎

引用:ドローン登録システム

SETP03で機体情報を入力します。

この際に所有しているドローンを手元に用意しておくと登録がスムーズです。

『製造社名』『型式名』を選択欄から選びます。

なべは「DJI MAVIC MINI」を使用しているので『製造社名:DJI』『型式名:MAVIC MINI』を選択します。

注意点は『型式名』ではDJI 〇〇MAVIC 〇〇で選択場所が離れているので各自の型式をしっかり把握した上で選択しましょう。

つぎに『製造番号』を入力します。

わたしが持っているDJIはバッテリー格納部に記載があります。QRコードと一緒に記載されてるケースが多いので確認してみましょう。

ここまでの入力が完了すればあとは確認作業になります。

個人利用で登録手続きを進める場合、『STEP04:使用者情報入力』は所有者情報と同じになるため入力不要になります。(企業・団体の場合には使用者の入力もあります。)

『STEP05:入力情報確認』で抜け漏れがないか確認し、問題なければ【登録申請】をクリックします。

引用:ドローン登録システム

以上がドローン機器登録の手続きになります。

説明は長くなりましたが、実際に入力してみると10分程度で完了する作業です。

⑥最後にマイナンバーカードで本人確認

すべての入力が完了し、登録申請をすると最後に『本人確認』が求められます。

今回は『マイナンバーカードによるオンライン申請』で手続きを行なっているため、最後もマイナンバーカードで本人確認をします。

本人確認の手続きは簡単2ステップです。

まず初めに『メールアドレスの認証』を行います。

申請後に届く確認メール記載のURLをクリックし、メールアドレスの認証を完了させます。

つぎに『2次元コードを読み取ってマイナンバーカードの認証』を行います。

ここでは携帯アプリ「Mynapotal」も使用します。

アカウント開設の時に利用した2次元コード読み取り機能を活用し、個人情報の確認を行います。

作業は最初のやり方と一緒で読み取り後にマイナンバーカードを携帯にかざし、情報照会ができれば完了です。

⑦最後に申請状況を確認し、支払いをすれば完了!!

各自が入力申請した個人情報・ドローン機体情報は『申請状況一覧』で確認できます。

申請内容を最終確認し問題がなければ支払いを完了させましょう。

支払い方法は3種類から選べるので各自が対応しやすいものを選び早めに支払いましょう‼︎

引用:ドローン登録システム

6月20日からドローン登録義務化‼︎ 早めの対応を‼︎

今回は【ドローン所有者必見】ドローン機体登録方法を紹介しました。

今までの知識で199g以下のドローン所有者が6月20日移行に飛行させた場合、大変なことになります。

からなず機体の登録と飛行ルールの確認をしておきましょう‼︎

なべもドローン所有者としてルール・法律を守って飛行させます。

今後、ドローンを所有する予定の方や気になっている方には改めてドローンの魅力を紹介したいと思います。

また次回の記事でお会いしましょう。それでは〜

ABOUT ME
なべ
なべ
海苔漁師/ブロガー
アウトドア大好きな漁師ブロガー♪ キャンプ情報を中心に更新してます! ほかにも漁師の日常・興味があることも発信しています!
〜広告〜
記事URLをコピーしました