ギア紹介⚙
PR

ガス缶のタイプ使い分けできてる?

なべアウトドア
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

キャンプやアウトドアシーンで活躍する調理器具としてガスバーナーがあります。
使用する燃料はガス管ですが、種類は「OD缶・CB缶」の2種類あることを皆さんご存知でしたか?

今回はガスバーナーの【OD缶・CB缶の使い分け】を紹介します。
ガスバーナーで悩んでいた方種類の違いを知らなかった方に是非とも読んでいただきたい内容です。
本記事を参考に用途に合ったタイプを選択してください。

Googleアドセンス

OD缶ってなに?

まずは【OD缶】について紹介します。
アウトドアショップに行くとガス缶が山積みになっているのを見たことありませんか?
その山積みになっているガス燃料がOD缶です。

アウトドアショップでよく見かける理由は『登山・キャンプなど屋外(アウトドアシーン)での使用を想定している』からです。
言い換えれば普段の生活・屋内での使用は推奨していません

OD缶の大きさはCB缶に比べるとコンパクトで持ち運びに便利な形状になっています。
OD缶メリットは『火力が強い・安定している』ことです。
アウトドアシーンでの使用を想定したOD缶はプロパンガスの配合が多めになっており寒冷地でも火力が安定します。

デメリットは『値段が高い・購入場所が限られる』ことです。
アウトドアで活躍するOD缶はコンビニでは購入できず、取り扱っているお店が限定的です。
キャンプ・登山などアウトドア用品を取り扱っているお店なら置いてある確率が高いです。

CB缶ってなに?

次に【CB缶】について紹介します。
居酒屋で鍋物を頼むとカセットコンロが出てくることありますよね。
そのカセットコンロに使用しているのがCB缶です。

CB缶はアウトドアショップ以外にもコンビニ・スーパー・ホームセンターで購入することができます。
縦長な形状をしており大きさはペットボトルほどの大きさになります。

メリットは『購入しやすい・安価』なことです。
先ほども紹介しましたがコンビニでも購入できます。
100円ショップでも売ってるので安く済ませたい方におすすめです。

デメリットは『火力が弱め・安定しにくい』ことです。
CB缶は屋内での使用を想定しているため、ガス配合でプロパンが少なめになっています。
そのため寒冷地や高所で使用する場合には点火しづらく、火も安定しにくいです。
秋冬キャンプで使用する場合にはガス管の取り扱いに注意が必要です。

おすすめOD缶バーナー3選

アウトドアシーンで活躍するおすすめOD缶バーナー3選を紹介します。

PRIMUS:ウルトラバーナー

1つ目は『PRIMUS ウルトラバーナー』です。
コンパクトでありながら火力が強くアウトドア使用の定番アイテムです。
登山でも収納スペースを取らないため扱いやすいです。
手入れが簡単で1つ持ってると何と助かります。ポット、クックセットが使用できる大きさです。

Coleman:シングルバーナー

2つ目は『コールマン シングルバーナー』です。

高さが2段階に調整でき、直径20センチのコンロでダッチオーブンを使った調理も可能です。

専用ハードケースも付属するのでキャンプだけでなく軽いピクニックにも活躍するアイテムです。

Coleman:パワーハウス ツーバーナー

3つ目は『Coleman パワーハウス ツーバーナー』です。
ガス缶を2つ使用するツーバーナーです。キャンプで料理にこだわる方は2口使用でき火力も安定するのでおすすめです。
収納時はコンパクトに折りたたむことができ、保管スペースが少なく済む優れものです。

CB缶バーナーのおすすめ3選

安価かつ入手しやすい燃料のCB缶のおすすめバーナー3選を紹介します。

Snow Peak:HOME&CAMPバーナー

1つ目は『スノーピーク HOME&CAMPバーナー』です。
CB缶は火力が弱めですが、HOME&CAMPバーナーは火力が3段階選べて一番弱い設定でも調理ができる火力です。
収納時はコンパクトになりインテリアとして飾れるデザインです。
使用時は広げることで、ダッチオーブン・鍋などの調理器具が使用できる大きさになります。

FORE WINDS:マイクロキャンプストーブ

2つ目は『FORE WINDS マイクロキャンプストーブ』です。

CB缶の上部に直接取り付け横置きで使用するタイプです。
収納時はコンパクトかつ軽量なので持ち運びが便利で、多くのシーンで活躍するアイテムです。

UNIFLAME:ツインバーナー

3つ目は『UNIFLAME ツインバーナー』です。

OD缶同様にツインバーナーは火力も安定し料理にこだわるかたにおすすめです。

こちらはガス缶が冷えないようパワーブースターが搭載されており、安定した火力が使用できます。

火力調整も細かくでき、キャンプでの使用にはもってこいのアイテムです。

寒冷地ではハイパワー使用

CB缶・OD缶の両方で『レギュラータイプ・パワーワイプ』の2種類あります。
暖かい時期のキャンプなどアウトドアで使用する場合には『レギュラータイプ』を選択しましょう。
一方で寒冷地や冬キャンなど寒い場所・時期に使用する場合には『パワータイプ』を選択しましょう。
それぞれの違いを簡単に紹介します。

『レギュラータイプ』気温10度以上の使用が前提に作られています。
そのため寒冷地や寒い時期は火力が安定しにくく、ガスに点火しにくくなってしまいます。
最近はガス缶カバーが出ており、缶が冷え切らないように工夫されてますが寒い時期に使用する場合には『パワータイプ』を選ぶようにしましょう。

『パワータイプ』気温10度以下の使用もできるように開発されました。
各社でネーミングは違いますが、レギュラータイプと違った缶の色や『ウルトラ』のような名前がついている物は寒冷地使用です。
ガスの配合や濃縮度がレギュラータイプとより優れており、寒冷地の使用でも火が安定します。その代わり値段はレギュラーより高くなります。

用途に合わせて使い分けよう‼︎

今回は【OD缶・CB缶の使い分け】を紹介しました。
違いを分かった上で使用すれば今まで以上にキャンプを快適に楽しむことができます。
これからバーナーを購入予定の方は本記事の内容を参考にしていただければ嬉しいです。

また次回の記事でお会いしましょう。それでは〜

ABOUT ME
なべ
なべ
海苔漁師/ブロガー
アウトドア大好きな漁師ブロガー♪ キャンプ情報を中心に更新してます! ほかにも漁師の日常・興味があることも発信しています!
〜広告〜
記事URLをコピーしました